にんにく注射とは言いますが、にんにくそのものを体に注入するわけではありません。
にんにく注射は糖質の代謝や疲労回復に重要なビタミンB1誘導体を主成分とする注射です。
ビタミンB1は摂取した糖質(炭水化物)を分解して、体や脳が活動するのに必要なエネルギーに変え、その代謝を助けるのに必要な成分です。また、疲れやだるさの原因である疲労物質「乳酸」を除去する効果もあります。ビタミンB1が不足すると、エネルギーが作り出せず元気がでないばかりか、疲労物質がたまって、休んでも疲れがとれにくい体質になってしまいます。
なかなか抜けない「疲れ・だるさ」の原因は、体に蓄積された疲労物質の「乳酸」です。
にんにく注射は、乳酸を分解する成分を静脈内に注射し、血液を介してダイレクトに全身に届けます。このため即効性があり、注射をしている間や直後に、体が熱く感じたり、鼻や口の中に軽くにんにく臭を感じたり、効果はすぐに体感できると思います。血行も良くなるため新陳代謝が高まり、残った疲労物質を洗い流してくれます。

どんな方によいのでしょう?

ひどい疲れや倦怠感の即効回復を希望する方に大変有効です。疲れがたまっていても休めない方 ・よく寝ているのに疲れがとれない方 ・だるさがなかなか抜けない方 ・夏バテ気味の方・二日酔いの方などにおすすめです。
注射の際に感じられるにんにく臭はビタミンB1に含まれる硫黄が原因です。息がにんにく臭くなることもありませんし、周囲の方には感じられませんので、ご安心ください。

※副作用について
稀に内出血をおこすことがあります

クリニック information

診療時間
9:30〜13:00
13:00〜14:00
15:30〜18:00
18:15

☆は美容・手術のみ(完全予約制)

●は9:00~13:00、14:15~16:30

※11月以降、第1火曜のみ長谷川医師15:30~18:30

★土曜日午後の診療は14:15~完全予約制です。ご希望の方は必ず事前にお電話ください。

平日ご予約外の方は18:00が最終受付になります。

※お注射のみの方も、上記時間内でのご案内となりますのでご了承ください。

 

担当医師

馬場克幸院長:月、●火(午後)、水、木、金、土
佐藤英里先生:火曜午前

長谷川晶子先生:令和5年11月以降の第1火曜のみ午後


休診日:日曜日、祝日

●診療時間が変動する可能性あるため、随時お問合せください。

 

アクセス

東急田園都市線 三軒茶屋駅より

徒歩2分【南口B出口】

東京都世田谷区三軒茶屋1-32-14
園田ビル3F
tel : 03-5430-9055